パクってアレンジ
超超初級編のボンドヘラはもういいです。
飽きました。
3Dプリンタは熱したプラットフォームと云われる
台座にプリントしていくのですが
できたものがその台座にくっついていて、
それを剥がすためにはリムーバーと云うヘラが必要です。
面白いものがないかと、3Dデータを漁っていた時に
そのヘラも幾つか載っていて
人の作ったデータも変更できるのかなと試してみました。
大きさ系の長さや厚みは変更できますが
それ以外は無理のようです。
当方に無理なだけかもしれませんが
それが判断できるまでには年月がかかるので捨て置いて
これってそのリムーバーとして使うんじゃなくて
床面処理するためのCMCを塗り倒すヘラに使えるんじゃない?
で、著作者に無断で勝手に大きさ/薄さの
変更を加えプリントアウト。
またヘラかい?

上から今使用中の100均ヘラ。
真ん中は同好会のみなさんに配ってある100均花壇のネームプレート。
で、下が今回のもの。
ネームプレートはヘラとしてはそれしかなかったので、と云う
暫定物だったので
今回のようなものをもう少し幅広にして作って配ろうかしら。
パクったデータでは気がひけるので
その時はオリジナルで。
その時は?って
ヘラはもう飽きてますし。
⇩ランキングに登録しています。あなたのポチッでランキングが上がります。ひらにお願いいたします。

にほんブログ村
飽きました。
3Dプリンタは熱したプラットフォームと云われる
台座にプリントしていくのですが
できたものがその台座にくっついていて、
それを剥がすためにはリムーバーと云うヘラが必要です。
面白いものがないかと、3Dデータを漁っていた時に
そのヘラも幾つか載っていて
人の作ったデータも変更できるのかなと試してみました。
大きさ系の長さや厚みは変更できますが
それ以外は無理のようです。
当方に無理なだけかもしれませんが
それが判断できるまでには年月がかかるので捨て置いて
これってそのリムーバーとして使うんじゃなくて
床面処理するためのCMCを塗り倒すヘラに使えるんじゃない?
で、著作者に無断で勝手に大きさ/薄さの
変更を加えプリントアウト。
またヘラかい?

上から今使用中の100均ヘラ。
真ん中は同好会のみなさんに配ってある100均花壇のネームプレート。
で、下が今回のもの。
ネームプレートはヘラとしてはそれしかなかったので、と云う
暫定物だったので
今回のようなものをもう少し幅広にして作って配ろうかしら。
パクったデータでは気がひけるので
その時はオリジナルで。
その時は?って
ヘラはもう飽きてますし。
⇩ランキングに登録しています。あなたのポチッでランキングが上がります。ひらにお願いいたします。

にほんブログ村
スポンサーサイト